ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

やる気を持続させる効果的な「ほめ方」は?

安定して長く持続できる「やる気」には「ほめる」ことが効果があることがわかってきました。やる気を出させるための報酬には、お金を与えるだけでなく「ほめる」ことも関係しているのです。2月12日放送『最新脳科学ミステリー“人間とはなんだ…!?”』で紹介されていました。



スポンサーリンク
science4

「お金を得たときの脳の反応」と「ほめられたときの脳の反応」をMRI画像で見比べてみると、お金のほうが面積は広いですが、同じ部分が反応していることがわかります。これは、ほめられることを脳が報酬として捉えていることを意味しています。

食べ物や飲み物、お金などの「物理的な報酬」以外にも、人にほめられるなど「社会的な報酬」のようなものが、実際の報酬として働いているわけです。社会生活を営む人間の脳は、食べ物やお金など物理的な報酬だけでなく、ほめられてプライドが満たされる社会的な報酬も感じています。

さらに「ほめる」ときに「やる気」を持続させるポイントがありるのです。基本的には、その課題を自分が選んでやっていること、自分の意志で決めてやっている…という感覚が大切。人に指示されてイヤイヤやるのではなく、自発的におもしろいからやってみる…そう思わせたとき、本当のやる気がおこるのです。

「運動」と「やる気」に関係があることも、最近ではよく指摘されています。ただし、そのメカニズムまでは解明されていません。体を動かすということと脳の線条体のやる気という部分が、関係性があることは明らか。「運動」というキーワードも注目しておきたいところです。

■「やる気」おすすめ記事
やる気スイッチ「線条体」活性化するやり方
やる気を出す方法は作業前に5分体を動かすだけ
仕事のやる気が出ないのは隠れ脳梗塞が原因かも
やる気が出ない人を簡単にやる気にさせる方法

■2月12日放送『テレビ未来遺産』
【最新脳科学ミステリー“人間とはなんだ…!?”】

認知症を予防する「認知力アップデイケア」
報酬のあるなしで「やる気」が1.3倍アップ
脳科学が解明!「やる気」を持続させる秘密
実例でわかる!実際の「うつ病」の症状とは
脳科学で明らかに!「うつ病」のメカニズム
最新うつ治療「認知行動療法」脳活動が改善

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事