ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

便利な生活知恵袋

足湯の効果は汗腺トレーニング!熱中症予防にも
夏場は高齢者を中心に熱中症患者が数多く出るもの。このため、ふだん運動する習慣がない人は汗腺トレーニングで暑い夏に備える必要があります。そして、汗腺トレーニングには足湯が効果的なので[…続きを読む]
脂肪を落とすにも内臓脂肪と皮下脂肪で違う
ダイエットで脂肪を落とすといっても、そのターゲットは内臓脂肪と皮下脂肪の2種類あります。そして、それぞれの違いを知っておけばダイエットがより効率的にできるようになるのです。効率的に[…続きを読む]
足の痛みの原因はヒールではなく体幹にあった
足の痛みをこらえながらヒールの靴を履く女性は多いでしょう。そんな足の痛みの悩みを解消して快適に歩くためのテクニックを紹介しましょう。じつは、足の痛みの原因は「体幹」にあったのです。[…続きを読む]
過炭酸ナトリウムが威力を発揮する40度のお湯
衣服にこびり付いてしまう加齢臭と体臭。枕カバーなどはなかなか臭いがとれません。そんな洗濯物の加齢臭を撃退する方法が過炭酸ナトリウム。そして、過炭酸ナトリウムがもっとも威力を発揮する[…続きを読む]
便秘の原因は洋式トイレ!つま先立ちで解消する
便秘の原因は洋式トイレがあります。これは日本人と西洋人とでは腸の形が違っているため。日本人には和式トイレが合っているのです。そこで、洋式トイレでも便秘の原因を解消する方法を紹介しま[…続きを読む]
乳酸菌の効果は動物性と植物性のバランスが大切
日ごろよく耳にする乳酸菌は、ビフィズス菌に並ぶ善玉菌の代表格です。そんな乳酸菌の効果は、動物性と植物性のバランスが大切。さっそく乳酸菌で「腸内環境」を整える方法を紹介します。『駆け[…続きを読む]
足の付け根のストレッチで一週間で腰痛が改善
足の付け根の異常が長引く腰痛の原因です。そこで、足の付け根の症状をやわらげて、腰痛を解消・予防する方法を紹介しましょう。実際に足の付け根のストレッチを実践すると一週間後には本当に腰[…続きを読む]
足の付け根の異常をチェック!パトリックテスト
長引く腰痛の原因として注目されているのが、足の付け根の異常です。そこで、自分の腰痛が足の付け根の異常によるものかを見極める「パトリックテスト」を紹介しましょう。『みんなの家庭の医学[…続きを読む]
減塩レシピに早変わりする泡しょう油の作り方
寿司や刺し身、目玉焼きで使おうとして、ついか付けすぎてしまった経験は誰だもあるでしょう。そんなときは「泡しょう油」がおすすめ。どんな料理も減塩レシピに早変わりします。『ためしてガッ[…続きを読む]
肌にいい食べ物なら1日2本のバナナで決まり
美肌と密接に関わっているのが腸内環境です。肌トラブルの原因が腸の状態にあることも多いもの。そんな腸内環境を改善する肌にいい食べ物が「1日2本のバナナ」です。『駆け込みドクター!』の[…続きを読む]

古い記事 新しい記事