几帳面すぎる性格が緊張型頭痛の原因だった
「じわじわ型」「ズキズキ型」「激痛型」の3つのタイプに分けられる日常的な頭痛。じわじわと長時間の痛みが続くのは「じわじわ型=緊張型頭痛」です。その原因と対処法について見ていきましょう。
じつは、緊張型頭痛の人は「几帳面すぎる性格」が危険。几帳面すぎる性格の場合、肩や首の筋肉が緊張してしまい、ギュッと締め付けるような痛みが慢性的に出てしまいます。これが「緊張型頭痛=じわじわ型」の原因です。
緊張型頭痛のおもな原因は肩や首のコリ。筋肉が収縮して、血管や神経を圧迫することで頭痛がおきるのです。
几帳面すぎると、常に気が張った状態です。自律神経が緊張して血管が収縮してしまいます。血液は酸素や栄養を運んだり、老廃物を回収したりするのですが、血管が収縮するとそういったことが滞ることに…。これにより、ますます首や肩がこり固まってしまうという悪循環となるのです。
血管が収縮すると血液の流れが滞り、老廃物が溜まりやすくなります。これが肩こりの原因となるわけです。
緊張型頭痛の対処法は、リラックスしてコリをとること。マッサージや入浴などで、首や肩を温めるのがオススメです。さらに、いますぐできる「カンタン頭痛体操」というものもあります。
肩の力を抜いて、ゆっくり上げ下げを3回繰り返します。次に、首を右に倒して2~3秒、左に倒して2~3秒…とこれも3回繰り返します。最後は、首をゆっくりと一回転、大きく回す動作を左右に3回行います。
これで、首や肩のコリがとれて、頭痛がやわらぐのです。じわじわと鈍い痛みが続く人は、ぜひ試してみてください。ただし、この体操は緊張型頭痛に対して効果があるもの。別タイプの頭痛の人は、痛みがあるときにやると逆効果の場合もありますので要注意です。
■「緊張型頭痛」おすすめ記事
緊張型頭痛に隠された長引く頭痛の本当の原因
緊張型頭痛を解消するカンタン首こりストレッチ
偏頭痛の対処方法と緊張型頭痛の対処方法の違い