ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

四十肩

「肩こり」の原因となるのが「肩甲骨のゆがみ」。そのゆがみ3タイプのうちの「ハの字タイプ」は「五十肩」の人に見られるタイプといえます。そのチェック方法と予防・改善のためのストレッチを[…続きを読む]
「四十肩」「五十肩」を予防するには「肩甲骨」の動きをよくすることが肝心です。それでは、どうすれば肩甲骨の動きをよくすることができるのでしょうか? 手軽にできる「ストレッチ」と「体操[…続きを読む]
手術が必要かも知れない「終身型の五十肩」と、放っておけば治ってしまう「普通の五十肩」。実際の体験談から、その詳細を見ていきましょう。2月5日放送『ためしてガッテン』の「五十肩&コリ[…続きを読む]
「四十肩」「五十肩」というのは、年齢も性別も関係なくおこるもの。じつはこの四十肩・五十肩には「放っておくと治るタイプ」と「痛みがずっと続くタイプ」があるのを知っていましたか? 2月[…続きを読む]
猫背が原因で肩こりに悩んでいる人も多いのでは? 猫背による肩こりは、肩がすでにゆがんでしまっている可能性があるため、マッサージなどで一時的に解消してもすぐ再発してしまいます。そこで[…続きを読む]