ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

8時間以上の空腹が「便秘」を解消する秘訣

「便秘」や「下痢」などの「便通異常」の原因は、体内に充満する水素とメタンガスです。これらのガスが発生する原因は何なのでしょうか? 2月25日放送『みんなの家庭の医学』の「若返り&長生きできる!3つの悩み解決SP」で紹介されていました。



スポンサーリンク
hunger

ガスの発生原因は「食生活」。それも日々の「食べ物」と「食べ方」に問題があるといいます。食事と食事の間に「8時間以上の空腹」があれば、便通が変わる可能性があるのです。

すなわち1日の中のどこかで1回は、何も食べない時間を8時間以上作ることが大切。これがガスを減らして腸を若返らせるポイントなのです。

そもそも人は、食べたものを胃で消化して、小腸で栄養を吸収します。吸収し終わったら、小腸は活発にぜん動運動を行い、食べ物を大腸へと送り出します。そして、最終的に便として排出されるのです。

ここで重要なのが「小腸が活発に動き出すタイミング」。ふだん小腸は常にゆるやかに動いていますが、食べ物を大腸に押し出すためには活発なぜん動運動が必要になります。そうでないと、一気に食べ物を押し出せません。

じつは、活発なぜん動運動が開始されるのは、食べ物が体内に入ってきてから「8時間後」と決まっています。食べ物が入ってくる刺激は、まるでタイマーのスイッチのようなものなのです。

ところが、8時間もたたないうちに新たな食べ物が小腸に入ってくると、タイマーのスイッチがリセット。そこからさらに8時間カウントし直してしまいます。こうなると、ぜん動運動はいつまでたっても活発化しません。そのため、食べ物が小腸の中で少しずつ溜まってしまうのです。

すると、徐々に食べ物に最近が集まり繁殖を開始。やがて食べ物は発酵し、そのときに水素とメタンガスを発生させるのです。その刺激によって放出されるのが、腸のぜん動運動を抑えるホルモン。小腸だけでなく大腸の動きも鈍くなり、便秘や下痢を引き起こしてしまうのです。これが、便通異常を引き起こす「新原因」なのでした。

■2月25日放送『みんなの家庭の医学』
【若返り&長生きできる!3つの悩み解決SP】

「便秘」は体に充満するガスが原因だった!
脳がたった1週間で若返る!!「アロマ療法」
就寝4時間前の入浴で「夜間頻尿」が改善!

■「便秘」おすすめ記事
便秘の人は「くも膜下出血」になりやすい!?
食物繊維のとりすぎで便秘がさらに詰まる理由
「便秘」は体に充満するガスが原因だった!

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事